こんにちは、クラシカエルです。
北風の冷たさに震える日々が続いております。
コタツと猫の温かさが恋しいです…。
さて、冬になって空気が乾燥してくると
補聴器電池の消耗が早くなります。
補聴器の電池は空気電池といって空気を取り込んで
発電する仕組みになっています。
この空気電池が乾燥に弱く、冬時期はどうしても消耗が早くなります。
さらに暖房を使う室内だと二酸化炭素によって更に早く消耗します。
夏に比べて2、3日電池の寿命が短くなったとしても
全然おかしくありません。
いつも以上に予備電池を多めに用意しておくと
何かと安心できるかと思います。
クラシカエルでは会員になっていただくと、
補聴器電池がいつでも1パック198円でお買い求めいただけます。
ちょっと多めに買っても気にならない価格ですね(笑)
冬の乾燥する時期に、是非ご活用ください。
聴こえのご相談はいつでも承っております。
イオンモール日の出1階専門店街『クラシカエル』でお待ちしています。